東京海上:2021年度の企業グリーンウォッシュ賞の有力な候補

日本最大の損害保険会社である東京海上は、気候変動対策のリーダーになることを望んでいますが、グリーンウォッシュ(見せかけだけの環境配慮)企業のリーダーにならないためには、石炭など化石燃料への支援を段階的に廃止する必要があります。

東京海上は「to be a good company」を企業メッセージとして掲げ、グループCEOの小宮暁氏は気候変動を「真正面から取り組むべき最優先課題」と述べています。同社は科学的根拠に基づく気候目標(SBTイニシアティブ)を追求することを約束しており、他にも様々な企業の気候変動に対する提案に署名しています。

東京海上は石炭・石油・ガス事業に保険サービスを提供する10大保険会社の1つです。同業他社38社はオーストラリアのアダニ社の巨大なカーマイケル炭鉱事業への保険引受を拒否していますが、同社はしていません。すでに世界の保険会社28社は(内4社は東アジアの同業他社である韓国の保険会社)、明確な脱石炭方針を示していますが、同社は明確な脱石炭方針を採用していません。

Insure Our Future キャンペーンは、新規の化石燃料事業が継続するよう保険を提供している東京海上を今年3月に公開した新しいウェブサイトで指摘しました。これ以来、世界中の東京海上オフィス前では環境活動家が何度も抗議を行い、途上国を含む30以上の団体が同社のグループCEOに対して、公開書簡で新たな化石燃料事業への支援を停止するよう要請しました。東京海上から返答がなかったため、同社はAIGとロイズ・オブ・ロンドンとともに「石炭への保険を引き受ける最後の保険会社」としてフィナンシャル・タイムズ紙の全面広告で批判されました。

東京海上は、貧しい国々のエネルギー安全保障を確保するために石炭は依然として必要であると主張しています。しかし、5月には世界有数のエネルギーシンクタンクである国際エネルギー機関(IEA)が報告書を発表し、全ての新規化石燃料事業は、地球の平均気温上昇を1.5度に抑える目標と整合せず、エネルギー安全保障と経済成長を確保するために必要ではないことを指摘しました

アントニオ・グテーレス国連事務総長はIEAの調査結果が保険会社に影響を与えると述べました。グテーレス氏は先週行われた保険会社の幹部の集会で、「損害保険会社は石炭及び化石燃料事業への保険引受を含めたポートフォリオにおけるネットゼロ目標を設定する必要があります。COP26は石炭の終わりを示すものでなければなりません。」と述べました。

5月28日、東京海上は「2050年カーボンニュートラル実現に向けた気候変動対策の推進」を発表し、ついに世論の圧力に応えたかのように見えましたが、何か新しいことはあったのでしょうか?対策には、事業運営(電球やプリンター等)の二酸化炭素排出量の削減、駐車場内の電動車数の増加、植林プロジェクトへの継続的な支援が含まれています。しかし、同社は保険サービス提供先の化石燃料事業については完全に沈黙しています。

東京海上の発表は、オフィス内での喫煙を禁止しているものの、世界中の若者に対してタバコの販売を推進し続けているタバコ会社を連想させます。それは、カフェテリアでのギャンブルを禁止しているものの、カジノ中毒を助長し続けるカジノ会社のようです。また、自国内での殺戮兵器の使用を禁止しているものの、他の場所ではそれを促進している兵器メーカーのようなものです。

銀行が資金提供する事業からの排出量は、銀行の運営における排出量の平均700倍以上あることをカーボン・ディスクロージャー・プロジェクトが4月に発表しました。この数値は、保険会社が引き受けた事業からの排出量と同じように見えます。東京海上は、保険引受先の事業をカバーしていないカーボンニュートラル計画発表により、今年のエコビジネス・グリーンウォッシング賞の有力な候補になります。6月28日に年次株主総会を開催する同社は、野心的な気候変動対策を求める環境活動家、機関投資家、顧客からの期待に応えるために、さらに多くの取り組みを行う必要があります。

Insure Our Future が行なったツイッター投票では、東京海上が取り組むべき最も重要な気候変動対策として、圧倒的多数の投票者が石炭火力事業への保険引受の停止に投票しました。6月28日に年次株主総会を開催する同社は、気候変動を重視する活動家、投資家、顧客からの評判を取り戻すために石炭への支援を直ちに止める必要があります。

 

Peter Bosshard は Insure Our Future キャンペーンのコーディネートをしています。

TOKIO MARINE: HOT CONTENDER FOR CORPORATE GREENWASHING AWARD

By Peter Bosshard, Global Coordinator for the Insure Our Future campaign

Tokio Marine, Japan’s biggest international insurance company, would like to see itself as a corporate climate leader. It needs to quickly exit coal if it doesn’t want to be seen as a leader in corporate greenwashing.

Tokio Marine’s central brand pledge is “to be a good company”, and its CEO Satoru Komiya has called climate change “a top-priority issue that we must address head-on”. The insurer has committed to pursuing science-based climate targets and has signed up to a variety of other corporate climate proposals.

Yet, in spite of these well-sounding commitments, Tokio Marine is one of the world’s 10 biggest remaining insurers of coal, oil and gas projects. Unlike 38 industry peers, it has not ruled out insuring the Adani Group’s giant Carmichael project in Australia. Unlike 28 other insurance companies, four of whom East Asian peers from Korea, Tokio Marine has not adopted a clear and general coal exit policy.

Recently, the Insure Our Future campaign called out Tokio Marine’s role as an enabler of new fossil fuel projects in a new website. Since then, protesters have repeatedly shown up at Tokio Marine offices around the world, and more than 30 groups, particularly from the Global South, asked the company’s CEO to end further support for new fossil fuel projects in an open letter. When Tokio Marine didn’t respond, they called it out as a “coal insurer of last resort”, along with AIG and Lloyd’s of London, in a full-page ad in the Financial Times.

Tokio Marine argues that coal is still needed to ensure the energy security of poor countries. Yet in May, the International Energy Agency (IEA), the world’s pre-eminent energy think tank, found that all new fossil fuel projects are incompatible with a goal to limit global warming to 1.5°C, and are not needed to ensure energy security and economic growth.

UN Secretary General António Guterres has meanwhile confirmed that the IEA’s findings need to have consequences for insurance companies. “We need net zero commitments to cover your underwriting portfolios,” he told a gathering of insurance executives last week, “and this should include the underwriting of coal and all fossil fuels. COP 26 must signal the end of coal.”

On May 28, Tokio Marine finally responded to the public pressure by announcing New Initiatives for Carbon Neutrality by 2050So what’s new? The initiatives include measures to reduce the carbon emissions of its business operations (think light bulbs and printers), an increase in the number of electric vehicles in its car park, and continued support for its tree planting program. However, Tokio Marine remains completely silent on the new fossil fuel projects enabled by its insurance services.

Tokio Marine’s announcement sounds as if Philip Morris, the world’s biggest tobacco company, prohibited smoking in its offices but continued to push cigarettes among teenagers around the world. It is reminiscent of a Las Vegas casino which bans slot machines in its cafeteria but continues to foster addiction in its gambling halls. It comes across as if the National Rifle Association prohibited the use of assault weapons on its premises while promoting it everywhere else.

The emissions from projects financed by banks are, on average, more than 700 times bigger than the operational emissions of the same banks, the Carbon Disclosure Project found in April. The numbers will look similar for the emissions from projects underwritten by insurance companies. A carbon neutrality plan which doesn’t address the projects it insures will make Tokio Marine a hot contender for the Eco-Business greenwashing award of the year.

In an Insure Our Future Twitter poll, an overwhelming majority of participants just voted for an end to coal insurance as the most important climate action Tokio Marine should take. The insurer, which will hold its Annual General Meeting on June 28, needs to drop its support for coal immediately if it wants to rescue its reputation with climate-conscious campaigners, investors and customers.

This project is supported by:

賛同団体